妊娠中の歯科診療

妊娠中の歯科診療

こんにちは
武豊町のとみ歯科クリニックです(#^^#)

 

妊娠中はつわりや体調不良で歯みがきがしづらくなったり、女性ホルモンの増加によって、体だけでなく口腔内の環境も変化するので、虫歯や歯周病などのさまざまなお口のトラブルが起こりやすくなります。

妊娠中の口腔ケアのポイントや、歯と口のトラブルを防ぐための方法をお伝えいたします。

 

治療のタイミング

妊娠初期(15週まで): この時期は胎児の主要な器官が形成される重要な時期であり、可能であれば歯科治療は控えた方が良いとされています。ただし、急を要する場合は医師と相談しましょう。

妊娠中期(16~27週まで): この時期は、妊娠中に歯科治療を行うのに最も安全とされています。胎児の発達が安定し、お母さんも比較的体調が良い時期です。虫歯の治療や歯石の除去などの必要な処置はこの時期に行うと良いでしょう。

妊娠後期(28週以降): 妊娠後期は、お腹が大きくなり、治療中に長時間横になるのが辛いことがあります。このため、緊急を要しない治療は出産後に延期するのが一般的です。

 

妊娠中の口腔ケア

ホルモンバランスの変化

妊娠中はホルモンバランスの変化により、虫歯や歯周病、口内炎などが炎症を起こりやすくなります。日常的な口腔ケアを徹底し、歯茎の健康を保つことが大切です。

 

つわりと口腔ケア

吐き気を防ぐには、歯ブラシはなるべくヘッドの小さいもの(パッケージに「コンパクト」「スリムヘッド」などと書かれている製品)を選ぶとよいでしょう。また、歯ブラシを口の横から入れて小刻みに奥歯や親知らずをみがくようにすると、先端が奥のほうまでいきにくくなります。それでも歯磨きが辛くなる場合は、歯みがきの代わりにはなりませんがフッ素入りのマウスウォッシュを使うなど、他の方法で口腔内を清潔に保ちましょう

 

麻酔の使用

歯科治療で使用する麻酔は、歯茎の周囲に打ち局所に作用する局所麻酔で、一般的な外科手術と比較すると、薬液量が圧倒的に少なく、注射した部位で分解されますので、体への影響は心配されなくて大丈夫です。麻酔の使用については必ず医師と相談してください。

 

歯科医院を受診の際には、妊娠中であることを必ず伝えてください。妊婦さんが使っても大丈夫な薬剤を使ったり、短時間で済む処置を行うなど、母体に配慮した治療が行われます。

妊娠中の歯の治療は、母親と胎児の健康に配慮しつつ、必要に応じて慎重に行うことが大切です。

歯科医師や産婦人科医としっかりコミュニケーションを取りながら、最適なケアを受けるようにしましょう。