歯医者のホワイトニング、白さは続くの?維持のポイント!

歯医者のホワイトニング、白さは続くの?維持のポイント!

こんにちは
武豊町のとみ歯科クリニックです(#^^#)

 

今の時期は新しい生活に向けて歯を白くキレイにしたいと考え、ホワイトニング施術を受ける方が多くいらっしゃいます!

今回は歯医者でおこなう『オフィスホワイトニング』についてお伝えいたします★

 

オフィスホワイトニングの効果はどれくらい続く?

歯医者で行う「オフィスホワイトニング」は、専用の薬剤と光を使って歯を白くする方法です。即効性があり、1回の施術で歯の色が明るくなるため、多くの方に人気があります。
しかし、「ホワイトニングの効果はどれくらい続くの?」と気になる方も多いでしょう。

 

ホワイトニングの持続期間は?

オフィスホワイトニングの効果は 3か月~1年程度 持続するとされています。ただし、生活習慣やケアの仕方によって、白さの持続期間には個人差があります。

例えば、着色しやすい食べ物・飲み物を頻繁に摂る方は、早めに色戻りしてしまうことがあります。一方で、適切なケアを行えば、より長く白さを維持できます。

 

ホワイトニング効果を長持ちさせるコツ

ホワイトニング後の白さをキープするために、次のポイントに気をつけましょう。

 

1. 着色しやすい飲み物・食べ物を控える

ホワイトニング直後の歯は、色素を吸収しやすい状態になっています。特に以下のようなものは控えるのが理想です。

  • 飲み物:コーヒー、紅茶、緑茶、赤ワイン、コーラ
  • 食べ物:カレー、ケチャップ、醤油、ブルーベリー

ホワイトニング後24~48時間は、これらの飲食物を避けるようにしましょう。

 

2. 正しい歯磨きとケアをする

ホワイトニング後の歯を守るためには、毎日のケアが欠かせません。

  • ホワイトニング専用の歯磨き粉を使う(研磨剤の少ないものを選ぶ)
  • フッ素入りの歯磨き粉を使う(歯の再石灰化を促す)
  • こまめにうがいをする(食後すぐに口をゆすぐことで着色を防ぐ)
  • 定期的に歯医者でクリーニングを受ける

 

ホワイトニングの施術を受けるのに適した時期は?

ホワイトニングは基本的に一年中受けることができますが、特におすすめのタイミングがあります。

  • 結婚式やイベント前:写真撮影の機会が多いイベントの前にホワイトニングを行うと、白く明るい笑顔を演出できます。
  • 季節の変わり目:新生活が始まる春や、年末年始のタイミングでホワイトニングを行う方も多く、気分を新たにできます。

 

 

★まとめ★

オフィスホワイトニングの効果は、一般的に3か月~1年程度持続しますが、生活習慣やケアによって違いがあります。ホワイトニング後は着色しやすい食べ物・飲み物を控え、正しいケアを行うことで、白さを長持ちさせることができます。

定期的な歯科検診も受けながら、健康で美しく白い歯をキープしていきましょう!